玩具映画後世に 戦前の名作 よみがえるチャンバラ(産経新聞)

 ■大阪芸大PT フィルム復元

 阪東妻三郎、市川右太衛門、大河内傳次郎…。日本映画史を彩る時代劇スターらの戦前の劇場映画フィルムを短く編集して市販されていた「玩具映画」。大阪芸術大学(大阪府河南町)のプロジェクトチーム(PT)が、個人宅などに眠ったまま傷んでいた玩具映画を掘り起こし、復元や修復に取り組んでいる。戦前の映画フィルムは大半が廃棄されたが、玩具映画には数々の名作の見せ場も残り、近現代の庶民文化の語り部として文化財価値は高い。

 玩具映画は、劇場公開が終了した作品のフィルム(35ミリ)の名場面を切り取り、20秒から数分程度に編集。大正後期から昭和初期に、手回しの小型映写機を使って家庭の壁やふすまなどに映し、楽しんでもらう目的で作られた。当時全盛だったチャンバラやアニメなどが特に人気を集めた。

 PTを率いる太田米男教授(60)=日本映画史=によると、戦前の無声映画のフィルムは興行的な価値が失われたうえ、可燃性で危険として、映画会社などにより大半が破棄されたり、焼失したりした。東京国立近代美術館フィルムセンターの調査では現存率はわずか5%前後で、作品名は知られていても実際に残っていないケースが多い。

 そこで太田教授が目をつけたのが、市販されて個人の手に渡った玩具映画。平成15年にPTを立ち上げて以降、コレクターや骨董(こっとう)市などを探し回った。だが、ほとんどのフィルムは劣化で映写機にかけられる状態ではなかったという。PTは、国内随一のフィルム修復技術を持つ「IMAGICAウェスト」(大阪市)と協力し、これまでに700本以上を復元、修復してきた。

 戦前のフィルムは特に、一部が溶けるなど劣化が進み、近年は「いま残さなければ」との機運が高まっているという。

 PTはこの1年半だけでも、日本最初の映画スターといわれる尾上松之助主演の「荒木又右衛門」(大正14年)、伝説の天才映画監督、山中貞雄の「鼠小僧次郎吉 道中の巻」(昭和8年)、昨秋には月形龍之介主演の「荒木又右衛門」(昭和5年)など“幻の作品”をよみがえらせた。

 このほか、戦犯追及を逃れるために廃棄されたはずの戦時中の国策映画や、大正2年の京都・祇園祭などの貴重な記録映像の復元も手がけている。

 太田教授は「戦前の映像の断片からは、黄金期を迎えていた日本映画の勢いがみなぎり、時代性が伝わってくる」と、文化財としての保存の重要性を強調。傷みが激しくても最新技術によって復元できるといい、「後世に伝えるため、玩具映画を持っている人はぜひ連絡を」と呼びかけている。連絡は大阪芸大(TEL0721・93・3781)内の映像学科研究室へ。

【関連記事】
よみがえる月形龍之介 戦前の無声映画「荒木又右衛門」発見
市川雷蔵の魅力いまなお 没後40年映画祭が好評
【サブカルちゃんねる】「TAJOMARU」 大人を感じる時代劇
10倍速でカメラ移動 新感覚の時代劇 「ジロチョー 清水の次郎長維新伝」
役所広司「忠臣蔵」は“大人の時代劇” ハリウッドが作る!

豪外相「調査捕鯨やめないと国際司法裁に提訴」(読売新聞)
強姦未遂で起訴の警部、別の強制わいせつも(読売新聞)
鳩山邦夫氏と与謝野、園田両氏が会談 今後も定期会合(産経新聞)
ガイドの連携、対応に問題=ツアー会社の危機甘さも−トムラウシ8人凍死・山岳協会(時事通信)
五木寛之さんが直木賞選考委員辞意(時事通信)

「隠れてないで出てきなさい!」 大阪府警が警察官募集ポスター(産経新聞)

 「隠れてないで出てきなさい!」。大阪府警は3月1日から始める平成22年度第1回(春)警察官採用の募集に伴い、こんなキャッチフレーズのポスターを作製した。

 ポスターはコンペに出品された50作品から選ばれた。若者が就職先を模索している状態を“立てこもり”と見立て、そこから抜け出て警察官を目指してほしいとの思いが込められているという。

 募集は男性約410人、女性約50人。ポスターには「優秀な若者に告ぐ」とあるが、担当者は「能力も大事だが、何よりも志が重要。正義感とやる気のある人に来てほしい」と話している。

【関連記事】
「撮り鉄」線路立ち入り 大阪府警が実況見分
ハイテク捜査最前線 解析技術向上、情報共有も
「府民の盾になるねん」 大阪府警アメフットチーム奮闘中
大阪で「近畿の警察官」表彰式を開催
大阪府が全国初の貸金業者実態調査実施へ

建設産廃処理は元請けに責任…環境省が改正案(読売新聞)
「一つの糧にして」=国母選手の騒動で−川端文科相(時事通信)
未承認バイアグラを広告に、「快適生活」幹部逮捕(読売新聞)
<派遣法改正案>労組ら「骨抜き」 福島党首も修正要求へ(毎日新聞)
日歯連が民主候補支援へ転換 夏の参院選(産経新聞)

JR北海道 新幹線に貨物車丸ごと搭載…研究車両公開(毎日新聞)

 貨物用の新幹線車両に在来線の貨物車両を丸ごと搭載する「トレイン・オン・トレイン」の研究車両が21日、JR北海道苗穂工場(札幌市中央区)で報道機関に公開された。北海道新幹線が開業すると青函トンネル区間は新幹線と貨物列車が共用するため、速度の遅い貨物列車は運行本数の削減が予想される。JRは「トレイン−−」の実現により、同等の輸送能力の確保を目指す。

 「トレイン−−」は、空洞の新幹線貨車内に、専用の機関車が引く貨物車両が収まる仕組みで、これまでの倍以上の時速約200キロで走行する。新幹線用線路の「標準軌」は在来線のレール幅より368ミリ広いため、在来線レールを切り替える階段状の「ダブルトラバーサ」が水平にスライドすることで、レールの切り替えを短時間で実現する。

 シミュレーションでは、新幹線の運行が1時間間隔の場合、在来線の貨物列車は3本しか運行できないが、「トレイン−−」は7本の運行が可能。また、新幹線ダイヤが30分間隔になると不可能だった貨物運行が、2本できる計算になる。

 貨車に自動車を積み込む「カートレイン輸送」が新たに可能となり、北海道と本州との交流拡大が期待できるほか、在来線線路の保守管理コストの低減などのメリットもあるという。【仲田力行】

【関連ニュース】
北海道新幹線:札幌延伸訴え副知事に親書−−キャラバン隊 /青森
北海道新幹線:札苅トンネルで工事安全祈願祭−−着工5本目 /北海道

無登録でマンション管理=全国初、元業者を書類送検−兵庫県警(時事通信)
<10年度予算案>年度内成立へ 3月2日までに衆院通過(毎日新聞)
予算案、月内の衆院通過断念=24日に中央公聴会−民主(時事通信)
<iPS細胞>難病患者の皮膚から作成 テロメアを修復(毎日新聞)
早大OBら3人株価操縦認める 初公判で(産経新聞)

コマツ、坂根会長が代表権を返上(レスポンス)

コマツは16日、2010年6月23日の定時株主総会で坂根正弘会長が代表権を返上すると発表した。取締役会長は継続する。

坂根氏が代表権のある会長に就任して3年が経過することを機に、代表権を返上するとしている。業務執行に関しては社長を中心とする経営陣により多くを委ね、会長は業務執行を監督する立場を明確にすることで、コーポレートガバナンスの強化を図る。

これに伴い、駒村義範取締役・専務執行役員が副社長に昇格し、代表権を付与する。

駒村氏は、早稲田大法学部卒で同社に入社し、2005年に常務執行役員、2007年に専務執行役員に就任した。61歳。

《レスポンス 編集部》

【関連記事】
柳ヤマハ次期社長「3年で収益体質を確立」
「新型車積極投入でブランド認知に注力」…GMアジア・パシフィック・ジャパン 新社長が会見
伊藤忠、岡藤副社長が社長就任
コマツ 特別編集

AA→A→評価なし タクシー会社格付け 全国で導入(産経新聞)
温暖化基本法、環境税など盛り込みは「無理」 直嶋経産相(産経新聞)
護送中、被疑者自宅に立ち寄り…警官2人処分(読売新聞)
輿石氏、北教組事件の参院選影響「ないでしょう」(産経新聞)
振り込め詐欺、過去最少=1月の被害4億7000万円−警察庁(時事通信)

「日本一早い」ハウスで桃の花見 山梨(産経新聞)

 「日本一早い桃のお花見」と銘打ち、ビニールハウス内で花見ができる「ハウス桃宴」が、日本一のモモ生産量を誇る山梨県笛吹市のハウス農園で開かれ、観光ツアーなどの大勢の見物客が訪れている。

 花見を楽しめるのは同市石和町の富士見地区の8園。農家の河野幸雄さん(60)方の約1000平方メートルのビニール園では、「日川白鳳(はくほう)」という早生種のピンクの花が満開。室温は23度に保たれ、25本のモモの木に咲き競っている。

 川崎市多摩区からツアーで訪れた三浦幸枝さん(61)は「花が大きく、きれいで驚きました」と見とれていた。

 ハウス桃宴は今年で21回目。満開の時季がずれるよう8園が調整しているため、花は3月中旬まで楽しめる。開園は午前10時−午後3時。

 問い合わせはJAふえふき富士見支所直売所(電)055・262・3853。

【関連記事】
桜の開花予想 気象庁撤退でどうなる 精度競う民間の独自予想
北川景子、桜ワインで乾杯「お花見したい」
紅のデイゴ、鮮やかに開花 鹿児島県・奄美群島
きれいな花には“毒”がある? ケシの花見ごろ
三井・野村が日本橋再開発 街並みに個性、丸の内と差別化

ベトナム難民の子、送還取り消し=タイ出生で無国籍−東京地裁(時事通信)
<マータイさん>MOTTAINAIショップを訪問(毎日新聞)
法相、検察訓示で足利事件に言及 「真摯に受け止めて」(産経新聞)
<五輪スピード>高木選手「空回り」 岡崎選手「次」に意欲(毎日新聞)
グリーンジャンボ販売、銀座で200人行列(読売新聞)

小沢氏、異例の市長選てこいれ 町田市長選候補者事務所を電撃訪問(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は17日午前、21日投開票の東京都町田市長選に立候補している民主党推薦候補の選挙事務所を電撃訪問した。小沢氏が市長選の応援に入るのは異例。21日投開票の長崎県知事選など地方選で敗北を重ねれば、党内で小沢氏への責任論が噴出しかねないため、直接、てこ入れに乗り出したとみられる。

 小沢氏は午前11時20分すぎ、市内の事務所を訪れ、陣営の支持者ら約100人を前に「地方の政治でも中央の政治でも皆さんの力でつくりあげるのが根本だ」とあいさつし、支援を訴えた。その後、支持者らと笑顔で握手をかわしたり、記念撮影に応じた。

 小沢氏は政治資金収支報告書の虚偽記載をめぐる東京地検の不起訴処分を受けた後、夏の参院選をはじめ、選挙対策を本格化。党幹部によると小沢氏は14日に福岡県入りした後、15、16両日と極秘裏に京都、愛知県にも入り、参院選の候補者調整を行った。

【関連記事】
首相「私は投げ出さない」 石井氏が講演で明らかに
民主党に自浄作用なし!?石川シッポ切りの次は裏金疑惑
小沢氏、恐怖の“大粛清計画”特捜解体 反小沢派は徹底冷遇
首相らに不満 確定申告「納税ばかばかしい」
鳩山首相「民主党らしさは歯切れの良さ」

「ブラッドパッチ」の保険適用を要望―脳脊髄液減少症研究会(医療介護CBニュース)
シュワブ陸上案に反対=名護市長(時事通信)
太っていなくても糖尿病 製薬会社調査 3人に1人が油断(産経新聞)
<官報>両陛下の日程を誤掲載 国立印刷局がミス(毎日新聞)
集団暴行受け、中2重体=少年4人を逮捕−兵庫県警(時事通信)

<スキー事故>客同士が衝突 1人死亡、1人重傷 北海道(毎日新聞)

 14日午前10時ごろ、北海道赤井川村のスキー場「キロロスノーワールド」で、スキーをしていた名古屋市千種区猫洞通1、無職、小島泰則さん(67)と、神奈川県藤沢市宮前、会社員、中谷俊彦さん(53)が衝突した。小島さんは頭を強打し小樽市の病院に運ばれたが間もなく死亡、中谷さんも頭の骨を折る重傷を負った。北海道警余市署によると、現場は中級者向けの長峰第2Aコース。【大谷津統一】

【関連ニュース】
名古屋ひき逃げ:危険運転致死容疑で同乗の2人再逮捕
交通事故:雪道で正面衝突 母子死亡 栃木・大田原
交通事故:テレビ朝日の富川アナ、バイクに追突
交通事故:原付きバイクと乗用車衝突 中学生3人重傷
衝突:婚約の2人死亡1人重体1人軽傷 秋田の実家帰省中

<相武紗季さん>運転中追突事故 東京・品川で(毎日新聞)
鳩山首相、実母の資金提供問題で陳謝=国民に納税求める−党首討論(時事通信)
<内閣人事局>局長は民間人起用も可能に 原案を変更(毎日新聞)
石川議員の離党を了承=民主(時事通信)
「元交際相手の少年に刺された」と重傷男性 石巻3人殺傷、少年2人を送検(産経新聞)

290万円相当の貴金属盗む 容疑の無職男逮捕 東京・上野(産経新聞)

 貴金属店からネックレスなど約290万円相当の商品を盗んだとして、警視庁上野署は窃盗の疑いで、長野県佐久市中小田切、無職、油井一之容疑者(39)を逮捕した。同署によると、油井容疑者は「借金の返済に迫られ、追い詰められてやった。前日に下見のために店に行った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は1月9日午後6時55分ごろ、東京都台東区上野の貴金属店「特撰すずき」で、品定めを装いながら、ショーケースの上に置かれていたネックレスなど4点(290万円相当)を手に取ったまま逃げ出したとしている。

 同署によると、油井容疑者は店近くに止めていた車で逃走。車のナンバーの一部が目撃されていたことなどから、同署は油井容疑者を特定した。

【関連記事】
元Jリーガー、強盗と強制わいせつの疑いで逮捕 容疑否認
雪上の靴跡たどり…強盗未遂の容疑者逮捕
「殺されたくなかったら」男が口ふさぎ3万円奪い逃走 阿倍野
「帰ってください」背中押し コンビニ店長、刃物男追い返す 土浦
カツ丼食い逃げ…ナイフ使い脅した意外な理由

明石の歩道橋事故取り調べ、全面可視化の意向(読売新聞)
北教組資金問題、小林氏事務所や委員長室で授受(読売新聞)
確定申告 かけ声むなし? 鳩山首相「税金払って」(毎日新聞)
催眠療法、オゾン療法… 鳩山「統合医療」は科学的?(J-CASTニュース)
光琳「紅白梅図屏風」 金箔、再調査で検出(産経新聞)

放火罪の被告に無罪…大阪・西成の3人死亡火災(読売新聞)

 大阪市西成区で2007年5月、木造アパートが全焼し、住人3人が死亡した火事で、現住建造物等放火の罪に問われた無職・尾池治被告(61)の判決が16日、大阪地裁であった。

 中川博之裁判長は無罪(求刑・懲役18年)を言い渡した。

 尾池被告は、当時住んでいた2階建てアパートの1階廊下で、置いてあった新聞紙にライターで火をつけ、延べ約180平方メートルを全焼させたとして起訴された。この火事では、住人の男性(当時67歳)ら3人が死亡した。

 尾池被告は、捜査段階に「酒を飲んで火をつけた」といったん犯行を認めたが、公判では「覚えていない」と否認に転じ、無罪を主張していた。

<スノーボード授業>北海道初 札幌の小学校(毎日新聞)
無理心中図り妻を殺害=法務局統括登記官を逮捕−大阪府警(時事通信)
資格ないのに交通事故示談交渉 弁護士法違反容疑で行政書士逮捕(産経新聞)
<上野動物園>パンダ飼育へ 11年にも中国から受け入れ(毎日新聞)
わいせつ画像収集の元教師 「行為」で再逮捕へ(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。